今日は、何年かぶりに精米をしてきました!先日いただいたお米が玄米だった
からです。以前は自宅のそばにあったのですが、昨日行ってみたらありません
でしたΣ(ω |||)子供に見せようと思い、一緒に乗せたのに…
久しぶりのコイン精米機。ドキドキ・ビクビクしながらやってきました。
…機械の音声って、なんだか怖くないですか?入った瞬間「いらっしゃいませ」と
言われ、ビビリました(゚△゚;ノ)ノ

そんな私でも、キチンと精米できました(* ´ ▽ ` *)はぁ…。良かった…。
前回は、白米の栄養についてお伝えしました。
今回は、玄米の栄養についてお伝えいたします。
玄米の栄養
①食物繊維が多い
…白米は稲の種です。種を守る殻がついている状態が、玄米です。
この殻に、食物繊維がたくさん入っています。
②白米よりもビタミン・ミネラルが多い
…ビタミンB1は白米の5倍、ビタミンB2は白米の2倍あります。
またミネラルのマグネシウムやリンなども、白米より多くなっております。
③フィチン酸が多い
…ビタミンBの仲間です。抗酸化作用や血液サラサラにする作用が期待
されます。以前はフィチン酸が体内のミネラルが排泄されるとされていました
が、今はそうではないと発表されています。
④カロリーは白米とあまり変わらない
とても栄養が高い玄米。しかし問題も。
①消化が悪い
…食物繊維が多いため、消化が悪いです。せっかく玄米がビタミン・ミネラルが
多くても、消化できなければ吸収できなくなります。
②農薬の問題
…農薬を散布しているお米でも、精米すれば直接かかっている農薬の部分が
なくなります。玄米だと、農薬が残っている場合があります。
「結局、どうなの?」…と思われる方もいられると思います。
私の考えは、玄米は嗜好品だと思います。良い品質の玄米であれば農薬の心配
がないでしょうし、玄米の食感が好きな方もいられると思うからです。
食物繊維が多いので噛みごたえがある分、よく噛む習慣がある方なら一時的な
ダイエットには有効かな?とも思います。
ただ胃腸の弱っていたり、歯が弱い方にはオススメできません。
次回は漢方薬のお米について、お伝えしようと思います。
からです。以前は自宅のそばにあったのですが、昨日行ってみたらありません
でしたΣ(ω |||)子供に見せようと思い、一緒に乗せたのに…
久しぶりのコイン精米機。ドキドキ・ビクビクしながらやってきました。
…機械の音声って、なんだか怖くないですか?入った瞬間「いらっしゃいませ」と
言われ、ビビリました(゚△゚;ノ)ノ

そんな私でも、キチンと精米できました(* ´ ▽ ` *)はぁ…。良かった…。
前回は、白米の栄養についてお伝えしました。
今回は、玄米の栄養についてお伝えいたします。
玄米の栄養
①食物繊維が多い
…白米は稲の種です。種を守る殻がついている状態が、玄米です。
この殻に、食物繊維がたくさん入っています。
②白米よりもビタミン・ミネラルが多い
…ビタミンB1は白米の5倍、ビタミンB2は白米の2倍あります。
またミネラルのマグネシウムやリンなども、白米より多くなっております。
③フィチン酸が多い
…ビタミンBの仲間です。抗酸化作用や血液サラサラにする作用が期待
されます。以前はフィチン酸が体内のミネラルが排泄されるとされていました
が、今はそうではないと発表されています。
④カロリーは白米とあまり変わらない
とても栄養が高い玄米。しかし問題も。
①消化が悪い
…食物繊維が多いため、消化が悪いです。せっかく玄米がビタミン・ミネラルが
多くても、消化できなければ吸収できなくなります。
②農薬の問題
…農薬を散布しているお米でも、精米すれば直接かかっている農薬の部分が
なくなります。玄米だと、農薬が残っている場合があります。
「結局、どうなの?」…と思われる方もいられると思います。
私の考えは、玄米は嗜好品だと思います。良い品質の玄米であれば農薬の心配
がないでしょうし、玄米の食感が好きな方もいられると思うからです。
食物繊維が多いので噛みごたえがある分、よく噛む習慣がある方なら一時的な
ダイエットには有効かな?とも思います。
ただ胃腸の弱っていたり、歯が弱い方にはオススメできません。
次回は漢方薬のお米について、お伝えしようと思います。
スポンサーサイト
[Tag] * 知っていて得する情報 * 身近な漢方レシピ
最終更新日 : 2016-09-14