タイトルにふさわしくない穏やかな天気が、神奈川県秦野市は続いています。
天気は良い割に、朝より空気が澄んでないせいか富士山はあまりキレイに
見えないです(´・_・`)
今年は富士山にも、あまり雪が積もりません。去年は元旦に雪が降り、翌日の
富士山と周りの雪景色がとてもキレイでした(その分、寒かったのですが)。

今日の富士山…のはずが見えないΣ(ω |||)
暖かい日の後に急に寒い日がくると、「しもやけ」になりやすいです。
今回は、「しもやけ」についてお伝えします。
まずは西洋学的な原因を。
①外気が寒くなる
②血管が収縮する
③暖かい場所と寒い場所を行き来すると、うっ血する
④うっ血した所で炎症が起こる
⑤「しもやけ」になる
西洋学で「しもやけ」の原因は、血行不良です。
そして血行不良の原因は、血管の構造に関係すると考えられています。
血管の特徴として
①寒くなると、血管が収縮する
②暖かくなると、血管が緩む
③同じ暖かさでも、動脈の方が早く血流が良くなる
④動脈と静脈の間には毛細血管がある
⑤寒い所から暖かい所に行くと、動脈はすぐ血流が良くなるが静脈は
血流が良くならない
⑥動脈と静脈の血流のタイムラグで、毛細血管でうっ血してしまう
毛細血管でうっ血して「しもやけ」が起こるので、身体の末端にできやすく
なります。
今回はここまでにします。
次回は「しもやけ」の西洋学での治療法をお伝えします。

この状態を放置していると、痒みや痛みが出る「しもやけ」に。゚(゚´Д`゚)゚。
天気は良い割に、朝より空気が澄んでないせいか富士山はあまりキレイに
見えないです(´・_・`)
今年は富士山にも、あまり雪が積もりません。去年は元旦に雪が降り、翌日の
富士山と周りの雪景色がとてもキレイでした(その分、寒かったのですが)。

今日の富士山…のはずが見えないΣ(ω |||)
暖かい日の後に急に寒い日がくると、「しもやけ」になりやすいです。
今回は、「しもやけ」についてお伝えします。
まずは西洋学的な原因を。
①外気が寒くなる
②血管が収縮する
③暖かい場所と寒い場所を行き来すると、うっ血する
④うっ血した所で炎症が起こる
⑤「しもやけ」になる
西洋学で「しもやけ」の原因は、血行不良です。
そして血行不良の原因は、血管の構造に関係すると考えられています。
血管の特徴として
①寒くなると、血管が収縮する
②暖かくなると、血管が緩む
③同じ暖かさでも、動脈の方が早く血流が良くなる
④動脈と静脈の間には毛細血管がある
⑤寒い所から暖かい所に行くと、動脈はすぐ血流が良くなるが静脈は
血流が良くならない
⑥動脈と静脈の血流のタイムラグで、毛細血管でうっ血してしまう
毛細血管でうっ血して「しもやけ」が起こるので、身体の末端にできやすく
なります。
今回はここまでにします。
次回は「しもやけ」の西洋学での治療法をお伝えします。

この状態を放置していると、痒みや痛みが出る「しもやけ」に。゚(゚´Д`゚)゚。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-01-05
Re: No title * by 薬屋の嫁
コメントの返事が遅れてしまい、申し訳ないです…。
「しもやけ」は、かなりの方が悩まれている症状です。
お役にたてるよう、頑張ります!
「しもやけ」は、かなりの方が悩まれている症状です。
お役にたてるよう、頑張ります!
俺も冬になると足の小指がしもやけに
なるので何時もお風呂でもんだりします^^
今年はまだですが、、、、
明日が楽しみです!!