タイトルに似合わない日になってしまいました…^^;
店にもお飾りをつけています。頭では「明日から新年」とわかっているの
だけれど、どうしても気分が年末になっていません。あれもこれも…など
考えていた割りには、時間ばかりが過ぎてしまったのが原因なのでしょう
ね( ̄^ ̄)ゞ

袋を外さないで飾っています。風で散らからない為です。
前回は、漢方(中医学)での二日酔いについてお伝えしました。
今回は、二日酔いの予防法をお伝えします。
①飲み過ぎない
…どなたも知っている事ですが…。
②ツマミも食べる
…アルコールは胃で早く吸収されるので、ツマミを食べて胃でたくさん
吸収しにくくします。
③食べすぎない
…食べすぎる事で、胃腸に負担がかかります。そうなると胃腸がオーバー
ワークになり、未消化物が胃腸に残ってしまします。その未消化物が
体のだるさや胃もたれ・下痢・頭痛などを起こす場合もあります。
④薬を飲む
…市販の胃薬なども上手に使うと、翌日はラクになります。漢方薬でも
二日酔い対策の物もあります。
⑤サプリメントを上手に使う
…ウコンなどが有名ですよね。その他にも、肝臓を助けると言われる物が
あるので、上手に使うのも良いです。
色々予防法はありますが、それ以上に飲んだら二日酔いになります。
(こんな事は、どなたもご存知ですが…)
「それでも、ついつい…」という気持ちは非常にわかるので、皆さまが上手に
お酒とお付き合いできれば…と思っております。
大晦日までお付き合いしていただき、ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。
次回は4日から、ブログをあげたいと思っております。
皆さま、良いお年をお過ごしください(*^-^*)
店にもお飾りをつけています。頭では「明日から新年」とわかっているの
だけれど、どうしても気分が年末になっていません。あれもこれも…など
考えていた割りには、時間ばかりが過ぎてしまったのが原因なのでしょう
ね( ̄^ ̄)ゞ

袋を外さないで飾っています。風で散らからない為です。
前回は、漢方(中医学)での二日酔いについてお伝えしました。
今回は、二日酔いの予防法をお伝えします。
①飲み過ぎない
…どなたも知っている事ですが…。
②ツマミも食べる
…アルコールは胃で早く吸収されるので、ツマミを食べて胃でたくさん
吸収しにくくします。
③食べすぎない
…食べすぎる事で、胃腸に負担がかかります。そうなると胃腸がオーバー
ワークになり、未消化物が胃腸に残ってしまします。その未消化物が
体のだるさや胃もたれ・下痢・頭痛などを起こす場合もあります。
④薬を飲む
…市販の胃薬なども上手に使うと、翌日はラクになります。漢方薬でも
二日酔い対策の物もあります。
⑤サプリメントを上手に使う
…ウコンなどが有名ですよね。その他にも、肝臓を助けると言われる物が
あるので、上手に使うのも良いです。
色々予防法はありますが、それ以上に飲んだら二日酔いになります。
(こんな事は、どなたもご存知ですが…)
「それでも、ついつい…」という気持ちは非常にわかるので、皆さまが上手に
お酒とお付き合いできれば…と思っております。
大晦日までお付き合いしていただき、ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。
次回は4日から、ブログをあげたいと思っております。
皆さま、良いお年をお過ごしください(*^-^*)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2015-12-31
No title * by おでかけ親父
あけましておめでとうございます(^^ )
明日 4日から通常に戻るんですね(^^ )
また 本年もよろしくお願いします (_ _)
あぁ~ たまに見かけますね、
こうして袋から出さないで飾ってあるお宅・・・。
なるほど、そういう意味があったんですね (^^ )
明日 4日から通常に戻るんですね(^^ )
また 本年もよろしくお願いします (_ _)
あぁ~ たまに見かけますね、
こうして袋から出さないで飾ってあるお宅・・・。
なるほど、そういう意味があったんですね (^^ )
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします♪ * by 薬屋の嫁
今年の様子でお年玉を貯金に戻すのは、良い考えですね!
我が家は定番になってしまったので、もう出来ないですが^^;
我が家は定番になってしまったので、もう出来ないですが^^;
コメントありがとうございます! * by 薬屋の嫁
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
今日の写真も素敵でした♪
今日の写真も素敵でした♪
コメントを頂き本当に有難うございました。
今年も宜しくお願いします^O^