昨日、夫と次女と末息子で散歩に行きました(その間は私は晩御飯の支度)。帰ってきたら、末息子が「見て見て!」…とお土産を持ってきました。「カラスウリとアベマキ!」…と嬉しそう(*^_^*)そうだった…。末息子の通っているこども園は、子供でも関係なく正確な情報を伝えます。なので今回もドングリを持ってきて「ドングリ」と言うのではなく、種類を私に伝えてきます。今日パソコンで調べてみたら、どうやら「アベマキ」ではなく「...
薬屋の嫁の「ここだけ」のはなし
漢方専門薬店ならではの健康プチ情報
神奈川県秦野市は、今朝はとても冷え込みました。車のガラスが凍っていたそうですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 夫のブログ(おくすり本舗のブログ)では凍っている所をアップしていましたが、私は別の写真を。店の裏からの物です。こんな天気の日は、富士山もとてもキレイに見えます。思ったより、小さく写ってる…。゚(゚´Д`゚)゚。前回は大根の栄養学的な事をお伝えしました。今回は、その続きをお伝えします。大根の栄養は場所によっても変わってきま...
一度、子供のコミュニティーで行きましたが、楽しく美味しく出来ました。
わが家の末息子も、昨日就学前健診に行ってきました。
ナナソラママのお子さんと末息子が同じ年なので、共感することが多いです。
またお邪魔させていただきます♪
いつも富士山が見られて、うらやましいです。
こちらのブログでは、漢方のことや栄養のことを
わかりやすく書いてくださっているので、
感心することが多いです。
何気なく食べている大根も栄養たっぷりなんですね。
「わかりやすい」とコメントいただけると正直嬉しいです。
また、お邪魔しますね(^^)
昨日の豚バラ大根カレーです。お鍋いっぱい作ってくれたハズなのに、1食分でおしまいですw( ̄o ̄)w美味しくいただきましたが、まだまだ大根がたくさんあります。漢方(中医学)的にも大根は良い物なので、今回は大根についてお伝えします。いつもの通り、栄養学的な事から。①ジアスターゼが入っている …ジアスターゼは消化酵素です(大根には他の消化酵素もあります)。 食べすぎで胃の調子が悪い時には、大根おろしで食べる...
自宅の千日小坊が咲いたので、店に飾る事にしました。切り花にしても、キレイです(* ´ ▽ ` *)もともとは、店にあった千日小坊の隣にあった鉢です。何か生えてきたので自宅に移して様子をみていた結果、千日小坊だと判明しました。気がつかないうちに、種が隣の鉢に落ちていたのですね。…でも、どれが種だったのだろう…?そして、なぜ私が育てると背ばっかり伸びて太くなってくれないのだろう…?葉や蕾ができると重さで頭が下がって...
後で本人にも伝えて、素敵なご主人やってもらいます(^^)
リンク貼っていただけるのですね!?正直、嬉しいです♪
私も、このコメントを送ったらリンク貼ります!
昨日、末息子が「今日はお月様がキレイだから、写真撮ってブログにアップさせると人気が上がるよ!」と言うのでアップする事にしました。私が毎日ブログのランキングで一喜一憂しているのを、知っているのですね。夫もブログをしているので(おくすり本舗のブログ)、なるべく私は表情に出さないようにしていたのですが…。「どうせなら」と思い、子供園年長の末息子に月の写真を撮ってもらいました。その写真がこれです。技術的に、...
今、店の裏では新しく芽が出てきています。わかりにくいかも知れませんが、ハジの方にモヤシみたいにでています( ̄^ ̄)ゞ実は、おしろい花の芽です。何故、今頃芽が出たのでしょう…?隣の芽は、確かおしろい花が咲いている季節に出たような…。その時にも「今、芽が出てどうするんだ!?」と思っていましたが、もう12月になる時期に芽が出てきてしまったので、思わず笑ってしまいました。゚(゚^∀^゚)σ。゚当然ですが、隣のおしろい花...
昨日の長女と末息子の会話から。末息子がディズニーのキャラクターのジェラトーニ(猫)のポシェットをいじっていました。長女「○○、何してるの?」末息子「これがね、ピーンとならないの…」長女「あー!!ヒゲをそんなに引っ張ったら、ヒゲ取れちゃうよ!!」長女はディズニー大好き。このポシェットは長女のお気に入りだったようで、慌てていました。末息子は良かれと思ってやっていたのですがね…。ヒゲにくせがついてしまったようで...
先日、こんな物を食べました♪エビの香りも味もよくしましたo(^▽^)o実はすぐそばにある「マートまるだい」さんで買った物。たまに「エー!!」と思うくらい安く買えるのです(*≧∪≦)これもその一つ。テレビでも紹介された事があるのですよ~。昨日、店主(夫)がお客様に良い事を話していたので、お伝えします。子供がケガをして包帯をする時に何で止めますか?①テープで止める②包帯止めを使う③ネット包帯(みかんを入れるネットのよう...
今日は朝一番で良い事がありました。お客様のお孫さんが生まれたそうです!薬屋なんて商売をしているのもあるせいか、今年はあまり良くない話が多かったので、良い話を聞くと正直ホッとします(´∀`*)インフルエンザの話は終わったので、今回は店にある植物の事をお伝えします。店を始めてからもうすぐ8年経つのですが、未だに植物の世話は苦手です。そんな過酷な環境なのに、花を咲かせてくれました!まずは菊。夏に枯れかかった...
先日「中学で柔道があるので、柔道着を購入した」とブログに載せている方がいられました。次女の通っている中学も、女子の体育で柔道があります。夫が柔道着を持っていたので、それを次女は使っています。柔道着と空手着が違うのは、ご存知ですか?…実は私は知らなかったです。(長女の体育の柔道の時に空手着を持たせたくらいですから…)何でも、柔道は道着を掴んで技をかけるので、道着が柔らかくて掴む所は破れにくくなっている...
また、私の「飛蚊症」についても色々とご心配をして頂き、本当にありがとうございます!
私の場合、原因は加齢によるものと思われますけど、眼鏡をかけている間はそうした症状はほとんど出ませんので、当面はコンタクトをやめようかな・・と思っています。
「柔道着」ですか・・
高校の時の武道の授業を思い出しますね・・・
ご指摘の通り、特に襟と手首の部分が固いというかゴワゴワしていたのはよーく覚えていますね・・
男子校でしたので、柔道の他に「剣道」もやらされましたけど、剣道の防具・・とくに・・面は多分・・・10年近く誰も掃除なんかしないものですから、特に夏場は強烈な汗臭い匂いがしていたのが印象的ですね。
「インフルエンザ」の記事はとっても参考になります。
当たり前の話ですけど、風邪とインフルエンザでは症状も原因も異なるのですよね。
幸い、どちらも5年程度は掛っていませんので
これから寒くなりますので十分注意したいと思います。
どうぞこれからも素敵な記事での更新を楽しみにしています。
あまり気にならないようなら、様子をみながらでもOKだとは思います。
治したくなった時は、早めに対策をした方が早くラクになりますよ。(金額的にも安く済むし…)
私は今のプリキュアはわからないですが、初代はよく子供と見ましたよ♪
たまに初代の話を見かけると「おおっ!」と思って見ています。
吹奏楽の話も面白いです。
カレンダー配布のお話しは「大変だなあ…」と思いながら見ていました。
また、お邪魔させていただきます(^_^)
コメントいただきありがとうございました♪
やっぱり中学は女子でも柔道があるんですか!!時代は変わりましたねぇ・・・柔道着と空手着はそんなに違うんですね。全く知りませんでした!
両方とも使い込んでいますね*^^*
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
洋裁は好きなので、ナナソラママさんのブログはとても楽しく見させていただいてます。
…私は、ここしばらくは作ってないですが…^^;
またお邪魔させていただきます(^^)
富士山がきれいー!
もう少しすると、そちらは苺が美味しいのでは?何度か秦野のイチゴ狩りに行ったことがあります!とっても甘くて大きくておいしかったです*^^*