店では今、リンゴの良い香りがしています。置いてあるだけで、かなり
香りがするのですね!香りもキツくないので、癒されます(* ´ ▽ ` *)

袋から出したら、さらに良い香りが…♪
前回はミカン湯のレポートをしました。今回は「ミカンの白玉」についてお伝え
します。
普通の白玉を作るのと同じですが、水だけでなく果汁を入れるのが違うだけ。
次女に話をしたら「今、作る!」と…w( ̄o ̄)w

まずはミカンを搾りました。
白玉粉に水と果汁を少しずつ入れて、こねます。
耳たぶくらいの柔らかさになったら、適当な大きさに丸めます。
(お風呂入っていたので、写真はないです…汗)

丸めた白玉を茹でます。

茹であがった白玉を水でさらします。

できあがり。思ったより色がついてなかったです。果汁少なかったかなぁ。

…でも、甘くしてないので、シロップを作りました。
白玉だけでもつまらないので、リンゴも足してみましたo(^▽^)o
子供達は「美味しい!」と言っていました。1つ白玉を食べてみましたが、
思ったよりミカンの香りがしませんでした(;д;)
その事を夫に話すと「当たり前じゃん。ミカンの香りは揮発するから、茹でたら
香りはなくなっちゃうよ。」・・・・と。そっかぁ…と思っていると、
「香りが欲しかったら、ミカンの皮をきざんで入れたりしないとダメだよ。」とも…。
そういえば、パウンドケーキなどはオレンジピールが入っているなぁ…納得
白玉も良いけど、ホットケーキに入れても良いのかも知れませんね♪
香りがするのですね!香りもキツくないので、癒されます(* ´ ▽ ` *)

袋から出したら、さらに良い香りが…♪
前回はミカン湯のレポートをしました。今回は「ミカンの白玉」についてお伝え
します。
普通の白玉を作るのと同じですが、水だけでなく果汁を入れるのが違うだけ。
次女に話をしたら「今、作る!」と…w( ̄o ̄)w

まずはミカンを搾りました。
白玉粉に水と果汁を少しずつ入れて、こねます。
耳たぶくらいの柔らかさになったら、適当な大きさに丸めます。
(お風呂入っていたので、写真はないです…汗)

丸めた白玉を茹でます。

茹であがった白玉を水でさらします。

できあがり。思ったより色がついてなかったです。果汁少なかったかなぁ。

…でも、甘くしてないので、シロップを作りました。
白玉だけでもつまらないので、リンゴも足してみましたo(^▽^)o
子供達は「美味しい!」と言っていました。1つ白玉を食べてみましたが、
思ったよりミカンの香りがしませんでした(;д;)
その事を夫に話すと「当たり前じゃん。ミカンの香りは揮発するから、茹でたら
香りはなくなっちゃうよ。」・・・・と。そっかぁ…と思っていると、
「香りが欲しかったら、ミカンの皮をきざんで入れたりしないとダメだよ。」とも…。
そういえば、パウンドケーキなどはオレンジピールが入っているなぁ…納得
白玉も良いけど、ホットケーキに入れても良いのかも知れませんね♪
スポンサーサイト